豊田支部/関係者の名前・メールアドレスを語った詐欺・なりすましメールの添付ファイルにご注意ください(対処方法)

豊田支部/関係者のメールアドレスを装った「不審なメール」が直近増えてきています。添付ファイルにご注意ください

ウイルスメールに要注意! Zipファイルが添付されている時は安易に開かない! WordやExcelの「コンテンツの有効化」「編集を有効にする」をすぐにクリックしない! メール本文のURLをすぐにクリックしない! 開いてしまった場合はEmoCheckで確認を!

Emotet感染確認ツール「EmoCheck2.0」の実行手順

2021年1月に停止されたはずのマルウェア「Emotet(エモテット)」が、 11月に入り再び稼働しています。

会社のパソコンが感染していないか、月に一度は感染の有無を確認してみましょう。

①「 EmoCheck2.0 」 の入手(ダウンロード)
お使いのWeb ブラウザのアドレスバーに『https://github.com/JPCERTCC/EmoCheck/releases 』 と入力し、エンターキーを押してください。

②「EmoCheck2.0」の実行

デスクトップに表示された英文表記のページ(下図)が表示されますので、スクロールして、「▼Assets4」の下にある表のうち、お使いのパソコンのビット数表示がある方の実行ファイル(exeファイル)をダブルクリックして確認を実行してください。

※ 使っているパソコンが、x64かx86かわからない場合、調べる方法がわからないという方は、x86で実行してください。(ちなみに、違っていたとしてもパソコンが壊れるということはありません。)

③Emotet感染の確認

ア 感染していない場合

デスクトップ上には、左図のような黒色のウインドウが一旦立ち上がります。

検索した結果は、デスクトップ上(またはEmoCheckがダウンロードされたファイル内)に新たに作成されたメモ帳(テキストファイル)に記載されます。

メモ帳を開いた際、感染していなかった場合は、「検知しませんでした。」と表示されます。

この画面が表示された時点において、 Emotetに感染していなかったことが確認できましたので、その後も定期的なEmoCheckによる確認をお勧めします。

イ 感染していた場合

メモ帳を開き、感染が確認された場合には、赤色下線部にあるように「Emotetを検知しました。」と表示されたものが表示されます。

黄色の枠の部分には、Em otetとして認識されたファイルそのものがある場所が表示されています。

ご自身で感染源のEmotetが駆除できるようであれば、駆除作業等が詳しく書かれている「マルウェアEmotetへの対応FAQ(JPCERT/CC Eyes2019/12/02)」を参照して作業を行ってください。

もし、そのような駆除作業に自信がないという方にあっては、ご自身(または御社)で契約されているセキュリティベンダーに連絡をしていただくか、サイバーセキュリティに関して相談できる方がいらっしゃるようであれば、その方に駆除の方法等を確認しながら対応してください。

万が一、相談する先もないとおっしゃられる方にありましては、東京都で中小企業の方に対するサイバーセキュリティ支援 JPCERT FAQを行っている機関の1つであるサイバーセキュリティ相談窓口(03-5320-4773)をご活用ください。

【Emotet攻撃メールに引き続き注意!】 昨日相談が寄せられた事例では、メールにZipフィルが添付され、本文に解凍パスワードが記載されていました。 取引先等からのメールに見えても、すぐに添付ファイルやURLリンクは開かず、本物のメールであるか相手に確認してください。

https://www.ipa.go.jp/security/announce/20191202.html

公益社団法人 愛知県宅建協会 豊田支部の最新情報をお届けします

キャリアパーソン

不動産キャリアパーソン

3つの特徴

  • 特徴1 誰でも受講可能 不動産取引「実務」の知識が習得できる!
  • 特徴2 インターネットの通信教育だから、いつでも学べる!
  • 特徴3 資格取得後も、フォローアップサイトでスキルアップ!